ポイ活を始めようと思っているけど、どのポイントサイトを利用すればよいか迷っていませんか?ポイ活では、サイトによって案件やシステムに違いがあるため、自分に合ったサイトを見つけることが重要です。この記事では、ポイントサイトのおすすめ9選を紹介しますので、ぜひサイト探しの参考にしてください。
ポイントサイトの仕組みとは?
ポイントサイトを使うとどのような仕組みでポイントを得られるのか紹介します。いつものお買い物でより多くのポイントをゲットできるため、誰でも簡単に始められます。
広告をクリックしてポイントを貯める
1つ目のポイントの貯め方は、ポイントサイトの中で紹介されている商品やサービスを購入することです。例えばクレジットカードサービスを提供している企業(広告主)がポイントサイトに広告を掲載することを依頼します。ポイントサイトのユーザーがサイトを経由してクレジットカードを作成すると、広告主からポイントサイトに成功報酬が支払われます。その成功報酬の中からポイントサイトユーザーに還元されるのがポイントです。広告主にとっては不特定多数の人に見てもらうための広告を出すより、申し込みが合った場合にだけ出せばよい成功報酬を支払うほうが広告費を安く済ませることができます。
友達紹介でポイントを獲得する
2つ目のポイントの貯め方は、ポイントサイトを友人に勧めて登録してもらうことです。その際に自分の会員IDや紹介コードを登録してもらうと、紹介者や新たに登録した人にポイントが入ります。ポイントサイトによっては、紹介された人が稼いだポイントの〇%を紹介者へ入る仕組みもあり、継続的にポイントを稼げる場合も。実際の友人だけでなくSNSでポイ活を紹介しつつ、興味があるフォロワーに友達紹介として登録してもらう方法があります。
ポイントサイトの選び方
ポイントサイトは多くあり、どのサービスを選べばよいのか迷っている方もいらっしゃるでしょう。ポイントサイトを選ぶ3つのポイントを紹介します。
広告の種類
ポイントサイトに掲載されている広告の種類や数が稼げるかどうかの重要なポイントです。
ショッピングでポイントをためる
日々のネットショッピングをする中で、コツコツとポイントを貯めたいならショッピング系の広告が充実したポイントサイトがおすすめです。購入金額に対して1~2%程度のポイントが溜まり、購入先のサイトでたまるポイントとは別となります。旅行や家電など大きな買い物をする予定がある方は、ショッピング系の広告が豊富なサイトを選びましょう。
アプリやサービスへの登録
買い物だけでなく、サービスの登録でもポイントをためられます。登録自体は無料というサービスも多いため、初期費用をかけずにポイントをためたい方におすすめです。しかし、無料期間を過ぎると月額費がかかったり、一定の期間登録しておかないとポイントがもらえなかったりと制約もあります。登録する際には、どのようなルールがあるのか確認しましょう。
アンケート
アンケートはいくつかの簡単な質問に答えるだけで1~数十円分のポイントをもらうことができます。他の2つと比べてお金がかかる心配がないため、気軽に始めたい方におすすめです。1つのポイントサイトだけでなく、複数のポイントサイトに登録をしてアンケートを回答すると、より効率的にポイントを稼げます。
ポイントの交換先
ポイントサイトでためたポイントをどのように使うのか気になりますよね。そこで、ためたポイントの交換先について3つ紹介します。ポイントサイトによっては最初から楽天ポイントやTポイントなどとしてためることができるサイトもあります。
現金に変えれるか
一番使い勝手がよいのは、現金です。銀行口座を登録すると、ポイント分の現金を振り込んでもらえます。現金には有効期限などはありませんので、振込さえ申し込んでしまえばいつ使っても問題ありません。
電子マネーやギフトカード
ポイントサイト独自のポイントから一般的に使われているポイントや電子マネーに交換することもできます。サイトや期間限定のキャンペーンによっては1ポイント=1円のところ、1ポイント=1.5円などよりお得になる場合もあります。Amazonギフトカードに交換すれば、家族や友人にためたポイントをプレゼントすることも可能です。
交換手数料や最低交換可能ポイントに注意
特に現金の場合は、振込手数料がかかるポイントサイトもあり、せっかくためたポイントの一部が使われてしまいます。また、ポイントを交換するための最低交換可能ポイントが交換先ごとに決められています。最低5000ポイント以上など高い最低交換ポイントだとなかなか使えないので注意が必要です。
ポイントの有効期限に注意
せっかくためたポイントでも有効期限が短いと、使う前に失効してしまいます。特に最低交換可能ポイントが高い交換先を希望する場合は、有効期限切れに注意しましょう。有効期限も「最終ログインから〇日」「ポイント取得日から〇日」などと各サイトによって決められています。
おすすめの人気ポイントサイト9選
ポイントサイトの仕組みが分かったら、実際に登録をして使ってみましょう!代表的なサイトのうち、おすすめなものを9個紹介します。
1.ビッコレ
ビッコレは、ビットコインが貯まるポイントサイトです。
名称 | ビッコレ |
運営会社 | 株式会社MediaBeats |
ポイント換算 | ビットコイン(BTC)で付与 |
最低交換可能ポイント | 1,000円 |
スマホ対応 | 〇(Androidのみ) |
ビットコインで報酬を得られる
ビッコレでは、利用する度にポイントではなくビットコインを得ることができます。ビットコインは仮想通貨と呼ばれる投資商品で、保有しているだけで将来的に値上がりする可能性があります。そのため、ポイ活よりも直接的な投資を行うことができます。
LINE@でお得な案件情報を受け取れる
ビッコレでは公式LINEに登録することで公式ホームページに載っていないような、お得な案件情報を受け取ることができます。しかも公式ラインに登録するだけでビットコインがもらえる案件もあるため、非常にお得です。
ビッコレモール利用でさらにビットコインを得られる
ビッコレに登録すると、「ビッコレモール」というECサイトの利用ができるようになります。ビッコレモールで買い物をするとビットコインが得られるシステムですが、報酬が高額な物が多いです。日用品や食料品など、普段購入するものをビッコレモールから購入するだけで、どんどんビットコインを貯めることができますよ。
2.モッピー

続いて紹介するのは大手ポイントサイトの一つである「モッピー」です。
名称 | モッピー |
運営会社 | 株式会社セレス |
ポイント換算 | 1ポイント=1円 |
最低交換可能ポイント | 300ポイント |
スマホ対応 | 〇 |
高額案件が多い
モッピーに掲載されている案件は、他のサイトと比較しても報酬が高いものが多いです。そもそも掲載数がズバ抜けているので、高額案件もたくさん抱えているということですね。中には10,000ポイント以上を得られる案件もあり、効率的なポイ活をすることができます。
長い運営歴
モッピーは10年以上の運営歴があり、ポイントサイトの中でも老舗の部類に入ります。長い運営歴の中でも会員数を順調に伸ばしているのは、豊富なノウハウと充実したサポートが受けられるためです。セキュリティ対策もしっかりとしており、安心して利用できるポイントサイトとなっています。
ポイントの交換先が豊富
モッピーではポイントの交換先が30種類以上と豊富です。現金で銀行口座に振り込むことももちろん可能ですが、よりメリットのあるポイントにできるのは嬉しいですね。
3.ハピタス
ハピタスは、国内でも大手のポイントサイトです。
名称 | ハピタス |
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
ポイント換算 | 1ポイント=1円 |
最低交換可能ポイント | 300ポイント |
スマホ対応 | 〇 |
豊富な案件数
ハピタスは豊富な案件が掲載されており、クレジットカードや証券口座解説など定番の高額案件や、モニター案件まで取り揃えています。2,000以上のショップと提携しており、ハピタスにしかない案件も少なくないです。
シンプルな画面で分かりやすい
ハピタスのサイトはシンプルなデザインを採用しており、どこに何があるかが非常に分かりやすいです。他サイトであるミニゲームなどの要素も無く、純粋にポイ活をしたい方におすすめのサイトになっています。
ポイント還元率が高い
ハピタスの案件は、他サイトと比較するとポイント還元率が高いです。これは、ミニゲームなどの要素に予算を使用せず、その分をポイント還元に充てているためだと考えられます。そのため、同じような案件であってもハピタスでポイ活をした方がお得になるケースが多いです。
4.ポイントタウン

ポイントタウンは、GMOグループが運営するポイントサイトです。
名称 | ポイントタウン |
運営会社 | GMOメディア株式会社 |
ポイント換算 | 20ポイント=1円 |
最低交換可能ポイント | 20ポイント |
スマホ対応 | 〇 |
1円からポイント交換できる
ポイントタウンでは交換先にもよりますが1円からポイント交換することができます。大抵500~1,000ポイントが最低交換ポイントとして定められていることが多く、ポイントの獲得を実感しやすいと言えます。ちょっとした支払いにポイントを利用するといった使い方ができそうですね。
運営会社がGMOグループなので安心
ポイントタウンの運営会社であるGMOメディア株式会社は、「お名前.com」で知られるGMOインターネット株式会社の関連会社です。ポイントサイトでは個人情報を使用するためサイトのセキュリティが気になる部分ですが、しっかりとした企業が運営しているという安心感があります。
無料ゲームの種類が豊富
ポイントサイトといえばポイントが獲得できる無料ゲームが定番ですが、ポイントタウンではその数が豊富です。お手軽にできるゲームから、しっかりとやり込めるブラウザゲームまであり、利用者を飽きさせないようなコンテンツを提供しています。
5.げん玉

げん玉は初心者に優しいポイントサイトです。
名称 | げん玉 |
運営会社 | 株式会社リアルX |
ポイント換算 | 10ポイント=1円 |
最低交換可能ポイント | 3,000ポイント |
スマホ対応 | 〇(Androidのみ) |
初心者に優しいチュートリアル
げん玉ではポイ活のやり方やサイトの使い方について、非常に丁寧なチュートリアルを提供しています。使い方について説明が一切ないサイトも多い中、げん玉の親切さは随一ともいえます。ポイ活初心者の方は、まずげん玉から始めてみることをおすすめします。
無料ゲームや企画が豊富
げん玉では無料ゲームやアンケート案件が豊富で、気軽にポイントをためることができます。もらえるポイントは多くはありませんが、獲得条件のハードルが低いためコツコツとポイントをためたい方におすすめです。
ポイントに利息がつく
げん玉独自のサービスとして、ポイントに利息がつくというものがあります。げん玉で獲得したポイントは、銀行口座などと同じような利息が付きます。しかも利率は1%と銀行と比較しても明らかに高く、ポイント貯金をしておくことも可能です。ただし、180日以上利用しないとポイントは失効してしまうため注意しましょう。
6.ちょびリッチ
ちょびリッチは、ランク制度が充実しているポイントサイトです。
名称 | ちょびリッチ |
運営会社 | 株式会社ちょびリッチ |
ポイント換算 | 1ポイント=1円 |
最低交換可能ポイント | 3,000ポイント |
スマホ対応 | 〇 |
独自のランク制度が充実している
ちょびリッチでは利用回数や獲得ポイントに応じた独自のランク制度があり、還元されるポイントにボーナスが付きます。最上位のプラチナランクになれば、なんと15%のポイントが上乗せになるため、非常に大きなメリットといえます。達成条件のハードルは高いですが、狙ってみる価値はあるかと思います。
ログインするだけでポイントが貰える
ちょびリッチでは「チョビガチャ」という毎日ガチャを引けるシステムがあります。ガチャにはハズレもありますが、最大で100ポイントの当たりもあります。毎日ログインしてさえいれば挑戦できるため、ノーリスクでポイントを稼げるチャンスがあります。
毎日1,000ポイントの抽選がある
ちょびリッチでは「今日のちょびリッチ」という制度があり、利用者の中から抽選で最大1,000ポイントが当たります。普通にちょびリッチを利用していればチャンスがあるため、何もしなくてもポイント獲得できるかもしれないのは、お得ではないでしょうか。
7.ポイントインカム

ポイントインカムは、無料でポイントを貯めやすいポイントサイトです。
名称 | ポイントインカム |
運営会社 | ファイブゲート株式会社 |
ポイント換算 | 10ポイント=1円 |
最低交換可能ポイント | 5,000ポイント |
スマホ対応 | × |
連続ログインでポイントが貯まる
ポイントインカムでは毎日連続でログインしているとスタンプを入手でき、スタンプが一定数たまるとトロフィーに交換することができます。トロフィーは福引券やポイントに交換できるため、連続ログインを続けるだけでポイントがたまっていきます。
下がらない会員ランク
ポイントインカムでは一般~プラチナ会員までの4段階の会員ランクシステムを採用しており、最上位のプラチナ会員では7%のボーナスポイントが付きます。会員ランクは累計獲得ポイントによって上がり、下がることがありません。ずっとポイントインカムを使い続けるだけで、誰でもプラチナ会員になることができます。
クエスト達成でポイントを貰える
ポイントインカムでは「ポイントハンター」と呼ばれる、独自のクエストを達成することでポイントをもらえるシステムがあります。クエストの難易度は様々ですが、簡単なものだとログイン日数や簡単な案件達成だけで良いため、達成は難しくありません。ポイントハンターをこなすだけでもお得にポイ活をすることができます。
8.ECナビ
ECナビは、Amazonでの買い物に強いポイントサイトです。
名称 | ECナビ |
運営会社 | 株式会社VOYAGE MARKETING |
ポイント換算 | 10ポイント=1円 |
最低交換可能ポイント | 300ポイント |
スマホ対応 | 〇(Androidのみ) |
Amazonでのお買い物に使える
ECナビは、ポイントの交換先にAmazonがあります。ほとんどのポイントサイトはAmazonに対応していないため、Amazonに対応していることはECナビの強みです。
ランク制度がお得
ECナビでは一般~ゴールドまでの4段階のランク制度を採用しています。ゴールド会員は案件にもよりますが、最大で獲得するポイントの20%のボーナスポイントを受け取ることができます。ランク制度によるボーナスは、ECナビが最高クラスです。
Appleの買い物でも使用できる
ECナビは、Appleストアの買い物でも使用できます。AppleはAmazonほどではありませんが、使用できるポイントサイトが少ないです。ECナビは、AmazonやAppleなどショッピング系に強いと言えるでしょう。
9.アメフリ
アメフリは、Yahoo!ショッピングに強いポイントサイトです。
名称 | アメフリ |
運営会社 | 株式会社エムフロ |
ポイント換算 | 10ポイント=1円 |
最低交換可能ポイント | 4,000ポイント |
スマホ対応 | × |
Yahoo!ショッピングが高還元率
アメフリでは、Yahoo!ショッピングでの買い物で最大40%近くの高還元報酬をもらうことができます。商品は限られますが、通常の還元だと30%が限界のため、かなり高い還元率と言えます。
口コミ投稿でポイントが貰える
アメフリでは、利用した案件に口コミを投稿する事でポイントをもらうことができます。もらえるポイントは1文字3ptと設定されているため、たくさん口コミを書くほど多くのポイントを獲得することができます。
PayPay銀行と連携するとお得
アメフリでは、毎月1回PayPay銀行への出金をするたびに500ptが貰えるキャンペーンを実施しています。PayPay銀行はキャッシュレス決済を利用している人はもちろん、ポイ活をする方にも出金用口座として人気の銀行ですので、持っておくことをおすすめします。
安全なポイントサイトの見分け方
ネット上には多くのポイントサイトがありますが、一番気を付けることはサイトの安全性です。安全なポイントサイトの見分け方について解説します。
会員数や運営会社を確認する
ポイントサイトを利用する際は、会員数の多さや運営会社を知っておきましょう。基本的に、上場企業が運営していて、会員数が100万を超えるようなサイトであれば信用できます。多くの人が利用しているほど、信頼性が高いサイトということですね。
セキュリティ対策を確認する
ポイントサイトでは個人情報を入力する機会が多いため、サイトのセキュリティ対策を確認しましょう。セキュリティ対策がしっかりしているサイトでは、「プライバシーマークの取得」や「暗号化通信」について説明しています。セキュリティについて明確な説明がないサイトは信用しないようにしましょう。
ポイントサイトを使って簡単にお小遣い稼ぎ
ポイントサイトを上手に使えば、簡単にお小遣い稼ぎをすることができます。サイトによって掲載している案件に差があるため、自分が利用しやすいサイトを探して見ましょう。この記事の内容を参考にして、ぜひポイ活を始めてみてください。
またこちらの記事でおすすめの副業を紹介しているのでご参考にしてください。